2015年2月7日土曜日

Copy:外務省が報道ステーションへの抗議文をHPに掲載!言論統制?

外務省が報道ステーションへの抗議文をHPに掲載!言論統制?
2015年02月05日

なんだか昔の日本に戻りつつあるような気がしてならない。言論統制?かと

思われるように人々の意見が国から見張られるようになっている。

まずこの外務省のホームページに書かれた異様とも思える(私には)

2月2日放送 テレビ朝日「報道ステーション」の報道(総理中東訪問関連) に関する申し入れ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/prs/page4_000955.html

抗議をみてみよう。上のリンクからいまは見られるが、今後削除されるかも しれないので引用もしておく。

【文書による申し入れ】

貴社は,平成27年2月2日放送の「報道ステーション」において,シリアにおける邦人人質殺害事件につき報じる中で,
総理の中東訪問に関し,
「そもそも外務省関係者によれば,パリのテロ事件もあり,外務省は総理官邸に対し中東訪問自体を見直すよう進言していた」旨報じ,
また,エジプトで行われた総理の政策スピーチに関し,
「外務省幹部によると,この内容についても総理官邸が主導して作成されたという」と報じるなど,
あたかも外務省の意に反して,中東訪問が行われ,スピーチの当該部分が作成されたかのような報道がありました。

この報道内容は事実と全く異なるものです。

総理の中東訪問については,同2日の参議院予算委員会で総理も述べられているとおり,様々な観点を総合的に判断して決めたものであり,
貴社のように社会的に影響力の大きい報道機関が,このように事実に反する報道を行うことは,
国民に無用の誤解を与えるのみならず,テロリストを利することにもつながりかねないものであり,
極めて遺憾と言わざるを得ません。

当該報道に関し強く抗議するとともに,
本日の番組の中で速やかに訂正されるよう強く求めます。

なお,同番組のその他の部分については,申し入れの対象としておりませんが,
外務省としてそれらの内容について確認したものではありませんので,念のため申し添えます。

外務省HP http://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/prs/page4_000955.html

ネタ元 ねとらぼ 2月4日(水)22時24分配信

何だろう。こんなことがいままであっただろうか。

言論の自由が失われていくような気がしてならない。

これからは政府に物申せば処罰の対象になったりするような世の中になるのか?

一見は、外務省がテレビ朝日の報道ステーションに対して行った抗議文だが、

実は報道各社全体に、「今後このような報道をするんじゃないぞ」

と知らしめるために申し入れの内容をHPで公開しているのではないだろうか。

普通に申し入れするならHPに掲載する必要などないのだから…。

背筋が寒くなってきた。

風刺画をやめさせようと起こってしまったパリのテロ事件と根っこの部分が 変わらないような気がするのは私だけだろうか。

最後に私も2月2日、NHK「あさイチ」での柳澤さんの発言を「その通り!」

と思って聞いた一人なので彼の発言を書いておく。

それが記事になっていたのでうれしかった♪

後藤健二さんが命をかけてまで伝えたかったものとは何かということだ。

ニュースではテロ対策とか、(中略)今、声高に色々と議論され始めているんだけど、ここで一番、今僕らが考えなきゃいけないことは、後藤健二さんが一体何を伝えようとしていたのか、ということ。戦争になったり、紛争が起きると弱い立場の人たちが、そこに巻き込まれてつらい思いをするということを、彼は一生懸命伝えようとしていたんじゃないか――

【ネタ元 朝日新聞デジタル2月4日(水)23時32分配信

安倍政権になってから世の中が急激に右を向き出したことが

本当に恐いと思っている。

憲法9条を忠実に守ってきた戦争放棄の国であるはずの日本が何かずるずると

戦争に巻き込まれそうな予感がする。だから恐ろしい。

戦争や国の大義に巻き込まれている弱い立場の人たちの現状を伝えたい、

そういう子供たちを助けたいというのが後藤健二さんの切なる思いであったこと、

決して忘れてはいけない。

日本はいったいどこへ向かおうとしているのか。

言論が統制されていた時代に逆戻りしたくない。

0 件のコメント:

コメントを投稿