2013年4月28日日曜日

デンマークの科学研究により児童ポルノ漫画有害論が否定された

(ブログ目次はここをクリック)

栃木県
架空児童

陳情書の書き方(表現規制・2013年児童ポルノ禁止法改正案用)


「非行少年はどのように生み出されるか」
の記事も参考にしてください。

以下のサイトの文章の一部を引用させていただき、別途情報を加え、また、図を追加しました。

(当サイト主が独自に作ったグラフの画像(アメリカ司法省による暴力犯罪の統計(1972~2010年)のグラフ以外で、幼女の強姦被害数の推移のグラフ以外のグラフ)は、
自由にコピーして使っていただいてかまいません。例えばWikipediaに掲載する図として使ってもかまいませんし、一般に販売する書籍の中で使っていただいてもかまいません。絵柄を変える加工を加えて使ってもかまいません。)

《議員の事務所にアポをとり行ける方、できればこの文章を持っていき、渡して欲しい》

議員の事務所に電話して、アポをとり直接事務所にいき、秘書と話せる方、
あるいは、議員の事務所に電話して、規制についての意見をされる方、
これを参考にしてくれるとありがたいです。

はじめまして。都内住まいの一般人です。
お忙しい所、突然のご連絡まことに申し訳ありません。
「児童買春・児童ポルノ禁止法改正案」についての意見があり、今回ご意見を送りました。
お手数をおかけしますがこの事務所の議員さんに、この意見書をお渡しするか、そのまま内容を伝えてくれないでしょうか?

絶対に民主案の、アニメや漫画やCGについて法適用の対象外とすることを明文化した文、だけは修正しないようお願い申し上げます。

簡単に言ってしまうと、「漫画、アニメ、CG」と「児童への性的虐待」の関連性は全くないからです。


http://d.hatena.ne.jp/ayanami/20121223
「架空児童ポルノは無害」と結論したデンマーク国法務省の報告書
----引用開始-------
経緯
1.2010年6月、デンマーク国法務省が自国の性科学クリニック(Sexologisk Klinik)に対して、架空児童ポルノの所持等が人々を児童性的虐待行為へと導く可能性があるかどうかを明らかにするように要求した。

2.2010年9月、性科学クリニックは同業の機関や海外の専門家にコンタクトを取り、広範囲にわたる文献検索も行った結果、架空児童ポルノの所持が、児童性的虐待の実行につながるとする証拠は現在のところ存在しないと結論づけた。

3.性科学クリニックは架空の児童ポルノの流通と所持の禁止を延長する事は困難と考えられる、と結論した。

4.2012年、デンマーク議会はこの調査結果を根拠として架空の児童ポルノは違法なものでは無いと結論した。

5.コペンハーゲンポスト紙がこの件について報じ、世界が知るところとなった。

・・・・・
・・・・・
 「『架空児童ポルノの所持が、児童性的虐待の実行につながる』という事を示す根拠は現時点では存在しない」
というものがこの報告書の最終的な結論です。
 少なくとも規制に足りるようなネガティブなデータはありません。
(この報告書が元で「架空児童ポルノに違法性はない」という旨の立法をしたのですから)。
 重要なのは日本における規制推進派・反対派双方の干渉が困難な国の公的機関で研究が行われた事です。
 事実上中立に近い立場の機関が
各国の研究機関および研究者に支援を募って包括的な研究を行い、
因果関係についての調査結果が出され、
国家が承認した、

という事実は非常に大きな意味を持つものだと考えられます。
----引用おわり-------

デンマークの科学研究でポルノ有害論が否定されています。
http://blog.livedoor.jp/otsu_naru_mono/archives/6490995.html

デンマークの高級紙「コペンハーゲンポスト」は7月23日に
「研究で判明:幼児愛好マンガは無害」と題する記事を載せ、厳密な科学的調査の結果、
「児童ポルノ漫画を読んでいると実際に児童の性的虐待を行なうようになる」という
従来の通俗信仰は裏付けがないことを確認した。

研究を行なったのはコペンハーゲン大学附属病院の性科学臨床研究所。
デンマークでは目下、社会問題担当の女性大臣が「児童ポルノは性犯罪の入り口である」と
唱えて、言論出版規制を行なおうとしている。だが政治家たちが信じているこうした
俗信仰が迷信にすぎないことが、科学研究で裏づけられた。

ttp://rinnne-aokaze.com/kisei/kouann.html
>河合幹雄桐蔭横浜大学法学部教授の発言に、
「エロ漫画を規制したら性犯罪が減ると思っている警察幹部は一人もいません。現場にいればそんなことは分かる」
>というものがあります。

>やはり規制推進団体はまず規制がしたいのです。権利とか利権とかのために。

念のために補足しておくと、河合幹雄は決して反体制的な人物ではなく、政治的には明らかに保守派で、
むしろ警察のインサイダーに近い。法務省の諮問機関委員や警察大学校教員などを歴任している。
そういう人物が表現規制に明確に反対する意味は重い。
またAVが誕生したのは80年代、ストリップやエロ本などは60年代からあります。
レイプポルノが出てもう20年以上たってますからね。日本は年を経過するたびに性犯罪率は減少していますよ?
 
ポルノが強姦犯罪件数を上げないという論は科学的に証明されています。
http://sightfree.blogspot.com/2012/06/blog-post.html?spref=tw


(ハワイ大学 Milton Diamond, Ph.D., et al., International Journal of Law and Psychiatry 22(1): 1-22. 1999)
 ポルノを許容する国は性犯罪が増えるかもしれないという懸念や、ポルノを許容したら青少年が悪影響を受けるか、あるいは、社会が何か悪い影響を受けるかもしれないという懸念は、立証されていません。
 我々のデータから、明らかに、日本では利用可能なポルノの大幅増加は性犯罪の劇的な減少と相関している。特に、若者の加害者と被害者との間の性犯罪の劇的減少が顕著。

大槻教授はこの様にポルノ影響論を否定しています。
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-c6c1.html
「低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。
決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。
もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。
つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。」

ここで述べられている大槻教授の発言は、あらゆる表現規制法案に対しての有効な反論文となります。
子供が影響を受けないなら当然大人も受けないことになります。
大槻教授が述べているように、その人間が何らかの形で病的なのだからこそ凶行に及ぶのですから、
事前に保護し必要な手立てを行う事こそ犯罪被害を減らす近道であります。
さらに犯罪の多くは貧困に起因したものである事は歴史が証明していますし、
貧困とは金銭的充実の欠如だけでなく精神的充実の欠如もまた貧困となりえます。

脳科学的にも射精後はプロラクチンというホルモンが脳内に放出されて性欲がなくなる事が証明されてます。
性欲を解消する手段としてポルノは最も平和的で誰も傷つけない。
行為を真似して犯罪をするというのは敷居が高いでしょう。
人間には理性があるし捕まったらどうしようという葛藤で普通は踏みとどまる。
働いてる人間や学生なら家で手軽にオナニーする方を選ぶ。わざわざ犯罪者になるのを覚悟で犯罪しないでしょう。





むしろ子供に性犯罪をするものはそういうポルノを一切見ない人たちが主におかしています。

過去60年間で米国カトリック教会の1200人を超える聖職者が4000人以上の子供に性的虐待を加えたと報じた。
wikipediaの「カトリック教会の性的虐待事件」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E6%95%99%E4%BC%9A%E3%81%AE%E6%80%A7%E7%9A%84%E8%99%90%E5%BE%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6

小児性愛者になるのは、幼少期の母親との関わり方が影響しています。過保護だったり、厳しすぎたり。
育った家庭環境が大きく関係しているのであって、他の要因は関係ありません。
もしそうでないのなら、全世界の男性が小児性愛者になっていないとおかしいです。

失礼かもしれませんが規制を推進する方は「自分が気に入らないから規制したいだけ」にしか思えません。
影響論を根拠にするなら成人ポルノやポルノ以外の創作物も規制しないと矛盾します。
規制派の理屈ならAV見て成人女性を強姦する、となりますからね
児童ポルノは「見た人間が影響され児童を強姦する」のに「AVは見た人間が影響されず強姦もしない」は論理的に矛盾します。
つまり漫画やアニメを規制したい為に影響論を持ち出している可能性が高いです。

しかし漫画やアニメ以外のポルノを攻撃しないのは「AVは興味ない、どうでもいいと思ってる」からです。
でも「許せない漫画やアニメなどのポルノ」は屁理屈つけて規制しようとする態度が目立ちます。
人間は他人に害を与えない限り、何をしてもいいという原則に照らせば
「被害者が存在しない未成年キャラクターとのセックス表現」への規制を加える事が問題になります。

「ポルノは有害」なんてよっぽど真面目な人でもない限り、男性なら反対しますし有害だなんて思いません。
声に出せなくても心ではほとんどの人は思ってるはず。
実際「ポルノが有害」と叫び主張してるのは中年女性などや、あるいは性に対して厳しい考えを持つキリスト教徒や
ラディカルフェミニストなどが大半です。若い女性が「ポルノが有害」と主張することは稀です。
この状況がポルノが有害かどうかを物語っています。

警察庁は「アニメ画像と児童の被害に関係はない」と言っていますし
アニメや漫画のキャラクターを好きな殆どの愛好者は、実在する児童には興味はありません。

ここの最後の項目にて
http://wan.or.jp/group/?p=366
>インターネットであれ、DVDであれ、バーチャルな性的表現物をたくさん消費する男性が
>実際の性生活で必ずしも積極的ではないという調査結果があります。
>ポルノの商業化されたイメージに頻繁にハマると、実際の女性たちには性的興味を感じられなくなる状況も発生するといいます。

若者がテレビやネットのせいでセックスに興味なくなったらしいです。

性犯罪を誘発するって理屈で規制したがってた連中を真っ向から否定した好例:


テレビやパソコンからの情報過多で、セックスを避ける若者が増えていると指摘した。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120512-949606.html

児童に対する性的虐待は年平均900人 加害者は主に養父・兄弟など ポルノ見て興奮して犯行は少ない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324173016/

【子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内。殺人は、ほぼ親】
http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html
統計見ると加害者の多くは身内や知り合いで、特に13才未満に対する性的搾取は
「両親による金銭的理由から」発生している場合が多いです。
規制と無関係に、売る側に対して厳罰化しなければ子供達は救われないでしょう。

児童の性的虐待、実父が最多で発見難しく - MSN産経ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100406/kng1004062204009-n1.htm

子どもへの性的虐待 加害者の4割が実父、7割が家庭内
http://www6.plala.or.jp/fynet/2scrap126gyakutai.html
http://kitaharak.exblog.jp/9325588/

児童虐待の7割が父親や義父、兄弟などの身内が加害者となってます。ポルノの影響による殺人、レイプなんて5年に一回も起こりません。
米国の研究では、児童性愛者だからといって必ずしも犯罪起こすというわけではなく、
むしろ身内による犯罪が8割を占める、と明らかになりました。

児童ポルノを合法化すると、子供への性的虐待が低下する(米研究)アメリカの研究
http://sightfree.blogspot.jp/2013/06/blog-post_29.html
>同研究班は非実在青少年を使ったポルノ(アニメ、漫画等)は子供を性被害から守るのに有効であると見ている。

【 ポルノと性犯罪増加の因果関係を立証した科学的な調査は1つも無い 】

○ジョンソン大統領の諮問機関(米,1970)
 「ポルノと性犯罪には関係なし」
○レーガン大統領の諮問機関(米,1986)
 「性的暴力表現に過剰にさらされた場合、性犯罪と因果関係あり」
 ただし,初期委員による「関係なし」とのレポートにレーガンが立腹し,
 委員が入れ替えられた後の結論.偏った委員の構成が指摘されている(Meese, 1986).
○Baron & Strauss(米,1987)および Scott & Schwalm(米,1988)
 大規模な調査の結果「ポルノと性犯罪の関係性を示す証拠は無い」
○ロングフォード委員会(英,1972)
 「ポルノは社会的道徳に悪影響」ただし客観的根拠は無し。
○わいせつ物検閲委員会(英,1979)
 「ポルノが社会に及ぼす影響は小さい」
○カナダ司法省(加,1985)
 「社会道徳とポルノの間の因果を証明する体系的な証拠は存在しない」
○フレーザー委員会(加,1985)
 「性犯罪の原因とポルノを結びつける主張は根拠に乏しい」
○Kutchinsky(西独,デンマーク,スウェーデン 1985a, 1991)
 「ポルノが入手しやすくなると、性犯罪の件数は減少する、あるいは変化しない」
○Diamond and Uchiyama(日, 1999)
 「ポルノは80,90年代に入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」

科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
International Journal of Law and Psychiatry, Vol. 22, pp. 1-22 (1999)


ポルノ漫画なんて無かった昭和38年に、小学生に対する強姦458件、就学前の幼児に対する強姦92件という
異常な数値を記録して以降そのような犯罪が減り続け、平成になるとピーク時の10分の1以下にまで減少しています。


ポルノなどなかった戦前に起こったレイプ・凶悪事件です。
http://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm
http://kangaeru.s59.xrea.com/fukusudouitu.htm

少年による犯罪は日本ではメディア普及とともに減少気味です。



英紙「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果を掲載(2011)
ハーバード大心理学者が暴力的ゲームは影響なしと発表しました。
http://japan.cnet.com/marketing/20373140/
http://www.kotaku.jp/2011/06/violentgames_lesscrime.html
このデータを見る限り、ポルノも犯罪の原因にならない事がわかります。

テキサス大学の最近の研究によれば「全体で見ると、暴力的なゲームが暴力犯罪の低下につながる」そうです。
暴力的なゲームを遊ぶ人は、その暴力性をゲーム中で発散することで、現実世界では暴力を行使しないというようです。

英国での研究結果:シューティング(射撃)よりスポーツゲームの方が、ゲーマーは攻撃的になる。
http://www.kotaku.jp/2011/05/sports_shooter_violence.html
また、ハーバード大学はポルノの影響についても、15億円程かけて大規模な調査を行っていますが、
性犯罪を増やすという証拠はどこにも見つからないという結論を出しています。

Dan Houser氏「ゲームが映画よりも危険という主張は馬鹿げている」
http://www.choke-point.com/?p=6706

米調査では暴力的なTVゲーム、殺人につながらない
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24961120070304

●関連:アメリカ司法省による暴力犯罪の統計(1972~2010年)
●関連:"暴力ゲーム"のリリースと司法省の暴力犯罪統計を比較した図


このグラフのデータは、アメリカのFBIの統計データによります。


ヴァーチャルの性描写は、実際の犯罪に影響しません。
また、法務省東京弁護士会日本図書館協会等も否定しており、日本の科学警察研究所とハワイ大との共同研究による
「性メディアと性犯罪の関連性を否定した論文」により
ポルノが性犯罪を誘引する根拠は無い、との結果が出ています。

アメリカの判決では、ヴァーチャルな作品が児童に対する性的搾取につながる、とする主張を
その因果関係は明白ではないとして退けたうえ、ヴァーチャルな児童ポルノが流通すれば、
かえって実在する児童の違法なポルノは姿を消すのではないか、との認識を示しました。

宮台真司氏が仰る様に、学問の世界では、
「暴力的メディアが子供を暴力的に育てる、性的メディアが子供を性的に育てる」という「強力効果説」は認められていません。

クラッパーという社会心理学者が研究した結果、
暴力映画を見た後に、その者の願望をフィクションによって発散するという「抑止効果」も見られるため、
実質的に、犯罪を引き起こす因子のない者が犯罪を決意する「直接的原因」にはならないことが認められてます。

犯罪を決意させる因子は、環境や遺伝などの、より複雑な背景が関わっており、
性表現や暴力表現が犯罪を直接的に引き起こしたり、発生件数を増加させることはない、と結論づけています。
児童ポルノを視聴する行為を、実際に児童に性的虐待をはたらく行為に同一視できません。

「児童ポルノを見る者は、いずれは児童に実際に性的虐待をはたらくはずである」という強力効果論的な主張は
たとえば、「レイプを題材にしたアダルトビデオを観る者は潜在的な強姦犯である」
「痴漢もののアダルトビデオを観る者は潜在的な痴漢犯罪者である」
「テロを題材にしたアクション映画を観る者は潜在的なテロリストである」という主張も通ることになります。

統計学者のクチンスキーらによって、科学的な根拠を与えられ、
アメリカのニクソン政権の下で作られたポルノ規制委員会では、正式に報告書の中に採用されるに至り、
現在でも社会心理学上の基礎的な考え方として存在している。
心理学者であるFreedman, L. J.は200近くの研究をレビューして、

「テレビや映画にフィクションとして描かれた暴力が、攻撃性を増すという科学的証拠はない」と結論づけています。
ポルノ系の規制はあまり良い影響を及ぼさないです。
人間の生理行為から来る衝動・欲望を抑えることは出来ず、発散手段を規制すると、かえって悪影響が出るかと。

ストレスケア日比谷クリニック院長も、
「性欲を発散できる場がない世の中の方が危険は大きい。

現在は逆に発散できる場がたくさんあり、わいせつな写真を目にしても犯罪など起こさない男の子の方がはるかに多い」と語ってます。

(韓国では1997年の青少年保護法の制定で、漫画の表現を大幅に制限した以降に、性犯罪が(自殺率も)急増しました)


ポルノの影響を否定する著名人の論を引用します。
-----引用開始---------------------

しばしばポルノグラフィは性犯罪の原因としてポルノ反対活動家の槍玉にあげられる。
とはいえ多くの調査はその見解が誤りであることを示している。
他方、ポルノグラフィと性犯罪との関連性を示す調査はたびたび方法論的な誤りを指摘されている。
チャーデンの「ポルノグラフィと性教育」
(一九八八年「性研究 Journal of sex Research」誌に掲載)とパジェットおよびブリスリン=スラッツの
「エロティカと女性に対する態度」(一九八九年同誌)が示すように、
若者はポルノを性教育の手段として活用し、そこから恩恵をこうむっている。


 一九七三年、カントとゴールドスタインは三つの男性グループを対象とする調査を実施した。それぞれのグループは、
(1)ときおりポルノを使用する者、
(2)つねに使用する者、
(3)小児性愛からレイプにいたるさまざまな性犯罪で有罪の宣告を受けた者
からなっている。
調査の結果、思春期にある性犯罪者がポルノを見てきた頻度は非犯罪者のそれよりも少ないことが判明した。
そして成人してからも事情は変わらない。

(『ポルノグラフィと性的逸脱――ビヴァリーヒルズ法律行動研究所の報告
Pornography and Sexual Deviance:
A Report of the Legal and Behavioral Institute,Beverly hills)より
-----引用おわり---------------------
このデータから言えることは、「ポルノ閲覧に刺激されて性犯罪者になるとは言えない」ということです。


 豪州での最新の研究によれば、1995年から2005年にかけて、18歳以上で強姦の被害を受けた者は0.6%から0.3%に減少したのに対し
インターネットを導入している家庭は1998年の20%から2004??2005年には56%に増えています。
 また、デンマークでの最新の研究では、18歳から30歳の年齢層の男性の98%、女性の80%がポルノを見たことがあり、その女性の約半分は
少なくとも1月1回は、多くはパートナーと一緒にポルノを見ており、男性の約38%が週3回以上ポルノを見ていることが判明しました。
http://www42.tok2.com/home/seekseek/51.html

◆ポルノの検閲は女性への害を大きくすると、ナディーン・ストロッセン著「ポルノグラフィ防衛論」にて語っています。
ウォルター・ケンドリック1987年、エドワード・ド・グラツィア1992年、など、
最近の研究はすべて、検閲は逆に女性への関心を増すだけの効果しかもたらさないことを示しています。

1970年の「わいせつとポルノグラフィに関する大統領委員会」報告書の中の社会学的研究は、
ポルノの検閲は、ポルノの魅力や影響力を増すこと、
ポルノ映画の検閲による修正箇所を視聴者が意識することにより、視聴者には欲求不満が生じ、
ひいては攻撃的な行動に結びつくことを明らかにしています。

現実の性犯罪にも影響を与えるのであれば、性犯罪が多くなければおかしいはずですが、
少なくとも統計を見る限り現代日本における強姦件数は非常に少ないわけです。

平成22年版 警察白書を見るとこの5年で強姦件数は約700件も減少しています。検挙率も8割超えています。
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h22/index.html
「強姦の認知・検挙状況の推移」。
       平成16年 → 平成21年
認知件数 2176件 → 1402件
検挙率  64.5% → 83.0%
人間の生理行為から来る衝動・欲望を抑えることは出来ない。その発散手段を規制すると、かえって悪影響が出る。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/fbfba676a21b5a46fffa7970a14340c9.png?random=22ccbca50a95fa9c6c2059d47d462a49
http://livedoor.blogimg.jp/antenna22/imgs/e/0/e0c5ef60.gif
日本はこれだけ性犯罪率は少ないです。


マンガの読者やアニメの視聴者、ゲームを遊ぶ者は、それを見る際に「全き架空のものである」ことを前提とした意識で消費しています。
メディアの悪影響論は「戦争を描いた創作物を消費した人は人殺しをしたくなる」
「犯罪を描いた創作物を消費した人は犯罪を犯したくなる」といった、明らかな「勘違い」に基づいた論です。
実在の人間ではしてはいけない、実在の人間に配慮しなければいけない……そんなことぐらいわかっています。
だからこうして「実在しない絵」を使って、実際には存在しない架空の物語を作ってるのです。

仮にポルノで性犯罪を起こしたと証言する輩がいるとしたら、その人はポルノがなくても性犯罪を起こすに決まっています。
ポルノがこの世界になくても、満員電車や街を歩けば挑発的なミニスカートの女性はいるし
プールに行けば半裸の女性だっていますから。健全な男なら性的挑発は日々受けてるでしょう。

漫画やアニメ、CGについては性犯罪を助長するのではなく、むしろ抑止する効果が高いと考えた方が自然ではないのでしょうか。
漫画やアニメ、CGも含め、ポルノは性欲を持つ男性にとっては重要な代償物であり、「やり場のない」性欲を満たすツールです。
それとも規制派は単純所持を禁止すれば、性欲が消える、特殊な性癖がなくなる、特殊な性癖が現れなくなるという統計や科学的根拠でもお持ちですか?

「児童が好き」な人間は恐らくほぼ100%、漫画やアニメ、CGも嗜好の対象でしょうが
「漫画やアニメ、CGで描かれたキャラクター好き」な人間の9割以上は実在する児童に興味が無いでしょう。
実際彼らに聞いてみればわかるはずです。これらは被害者の出ないただの「嗜好物」です。

問題はなぜ「ポルノだけが実際の犯罪を誘発する」と言うのかということです。
「ポルノなどない時代」こそが日本の児童対象性犯罪のピークだったので、「ポルノが実際の犯罪を誘発する」は
数字の上からも崩壊した理屈です。
どんなものにしろ「欲望を自制できない大馬鹿者」が犯罪に走るのであって、窃盗も幼女レイプも同じことです。
そんな輩は「妄想で我慢する」という発想自体がないんだから、ポルノがあろうがなかろうが関係ないはず。

そもそも好きでも犯罪を犯さなければ無害だし、18歳以上の成人女性が好きでも、行為を間違えばストーカーなどの有害な存在になる。
それは老女好きでも男色でも同じになるはずです。
何が好きかではなく「ポルノを見て、何をするか」が問題のはずですがが…
子供のことになると感情的になって、論理的な思考が鈍ってしまっているのではないでしょうか  
 
毎年何万も銃により殺人が起こっていても、アメリカでは銃の所持が規制されていません。
ポルノもそれと同じと考えるのはどうでしょうか?
交通事故で死者が出ても車が規制されないのと同じで、ポルノがもたらす売り上げや
経済への貢献度を考えれば規制の必要はないと思います、誤差の範囲です。


漫画やアニメ・ゲーム・CGなどの実在しないキャラクターのポルノを規制するのは、
メリットはないのでやめて頂けるとありがたいです。
実在する児童のポルノと違い犠牲者や被害者は存在しない以上、何も問題はないはずだし
それらを規制することは、児童を性的虐待から保護する法の目的から逸脱します。
漫画などはCAM(児童虐待製造物)に含まれないし、ICPOも「漫画などは児ポではない」と明言しています。

FBIが二次元は児童ポルノとしないって声明を出しています
実際、スウェーデンやアメリカの「非実在青少年」裁判で「漫画の絵は児童ポルノではない」と無罪判決が最近出ました。
このサイトhttp://www.cyzo.com/2012/06/post_10798.htmlの引用になりますが。

『スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして、
児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏(記事参照)に対して、無罪判決を下した。
裁判所は、検察側の訴えを「却下」あるいは「忌避」(日本語の法律用語でどれが正当かは確認中)し、
「(問題となった39点のイラストのうち)1枚はリアルなので有罪になる可能性も考えられる」としながらも、
「犯罪として成立しえるものではない」とし、ルンドストローム氏のイラスト所持を事件化し
起訴したこと自体を批判しているという。』との事です。

スウェーデン最高裁が判決――児童ポルノ所持は無罪」という記事をご覧下さい。
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2387

スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1339750484/

スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして
児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏に対して、無罪判決を下した。
「(問題となった39点のイラストのうち)1枚はリアルなので有罪になる可能性も考えられる」としながらも
「犯罪として成立しえるものではない」と、ルンドストローム氏のイラスト所持を事件化し起訴したこと自体を批判しているという。

 ルンドストローム氏の友人でもある翻訳家の兼光ダニエル真氏は
「想像上の未成年者を表現することへの規制をもっとも強めている国の最高裁が、
このような判決を下したことは、欧米においても“児童ポルノ”の概念に様々な議論があることを示している。
今後も、児童の福祉を理由に、思想信条に国家が踏み込む行為を許してはならない」と話している。

アメリカの裁判例はここのサイトhttp://jin115.com/archives/51857028.htmlの引用ですが
「27歳の男性が米国とカナダの国境でノートパソコンの中身を検査され、
児童ポルノと見なされる日本のマンガ画像を所有していたことで逮捕・起訴。
その法的判断がこのほど行われた。犯罪にはあたらないとの判断が下されたのだ。
マセソン氏は最近の声明で、以下のように述べている。
法というものは、あなたが何を好み、何を好まないかということに基づいてはならない。」とあります。

公権力が国民の思想信条(当然その中に嗜好・好悪も含まれる)に
干渉してはならないとするのが、民主主義国家存立のための絶対条件であるはずです。
今回、幸いにもスウェーデンの司法のトップは、そうした歴史と常識を踏まえた正論を弁えていてくれた様で安堵しました。

法律は売買や売春や搾取から現実の児童を保護する為に作られたものであり
架空のキャラクターを守るために作られたものではありません。
「児童ポルノを見る者は、いずれは児童に実際に性的虐待をはたらくはずである」という主張は現実の犯罪と、架空の描写を区別できないおろかな考えでしかありません。
推理小説に殺人罪を適用する人間はいないのと同じです。

殺人を取り締まる場合、漫画の殺人が問題だ、と言う輩がいるでしょうか?
あるいは詐欺事件捕まえるのに「たとえ漫画であっても詐欺は」とでも置き換えてみるとわかりますが、この「 であっても」、の意味がわけがわからないでしょう?
これが、ポルノになると突然わけわからないのが沸いてきます。
彼らの言ってる事は、「子供キャラクターの絵に養育費が適用される」と言ってるのと同じです。

或いはこの様な行為は、人を殴ったり殺したりするドラゴンボールやワンピースの様なバトル漫画や
人が毎週死ぬ名探偵コナンなどの推理・サスペンス・ミステリー漫画に、傷害罪・殺人罪を適用する様なものです。
法律は現実の人間にのみ適用されます。法律の範囲に、被写体が存在しない絵を含めようとする考えには賛同できません。
そんな事になったら推理小説家は廃業です。画の中で被害があっても所詮は絵の中の出来事。

実在する児童のポルノが、取り締まり対象となっているのは、それが「被害現場」を写しだしているからです。
製造過程で児童への虐待が発生しており、またその映像を頒布することで被害児童の精神を傷つけるからこそ、です。
架空の創作物であり、所詮は絵です。被害者は存在しません。漫画ならコミックを閉じれば、
ゲームやアニメなら停止ボタンを押せば何ごとも無くその世界を終了させることができます。
しかし実在する児童のポルノはそうではなく、例え視聴を停止しようが
彼女らは被害にあったままです。リセットすれば済む問題ではない、だから規制が必要なのです。

児童ポルノは、人身売買・誘拐された児童が、「何をされているのかすら分からないまま」 に売春・レイプをさせられたり
当人は何も分からないまま、裸などを撮影した、人権を侵害するものです。
一方、ゲームやアニメは製作者やユーザーの理想とする美少女や女性(AKB48の様な)を想定し作ったものであり、
当然どこにも被害者はいませんし、製造理由からして実在する児童のポルノとは全く性質が違います。

日本は世界一ゲームやアニメの先進国で、それらには性的にも魅力のある
いわゆる「エロい」「可愛い」キャラクターが多数登場するから18禁のゲームやアニメが存在するのです。
アダルトビデオやアダルト雑誌となんら変わりありません。
可愛いと思った相手とセックスがしたいのは普通の男性なら当然の心理です。
たとえどんな内容であろうが、被害者のいない架空創作物である以上何も問題は無いはず。
ゲームやアニメでくらい現実世界じゃできないことやらせてほしいです。

キャラを強姦したりセックスする表現は、確かに第三者の方にとってはおぞましいかもしれません。
しかし我々にとっては愛情表現の一環なのです。
現実の児童を使った児童ポルノは当然、子供は嫌がっているし被害者は確実に存在します。
しかし架空のキャラクターを描いた漫画などは、被害者は出ません。
「エロい」「可愛い」「好きになった」魅力的なキャラクターの、更なるエッチな姿を見たいと思ってやっているだけなのです。

痴漢やレイプなどの性犯罪を描くポルノがあるからこそ現実に犯罪しないで、家の中でオナニーして性欲発散できるんです。
海外じゃ夜、女性は1人で歩けないほどレイプが多い
レイプポルノなどがないけどレイプが多い海外と レイプポルノはあるが男がそういうのでオナニーして現実で犯罪しない日本
どっちがいいかってことです。

18禁キャラクター抱き枕というのがその証拠です、「18禁 抱き枕」で検索すればお分かりになられると思いますが
これはキャラクターの裸や色っぽい姿をプリントし、抱き枕に巻いて使えるようにしたもので、
ユーザーはそれを抱いて眠ったり、架空の世界にしか存在しないキャラクターを、現実に存在するかのように扱えるものです。
この様に、キャラクターの裸などは、いわば「愛するキャラクターのエッチな姿を見たい」という思いで作られたものであり、
「児童の人権を無視して撮影した児童ポルノ」とは違うのです。
被害者はいないのですし架空の世界の出来事なのですから、その辺は許容していただけるとありがたいです。

アニメや漫画などのポルノは本物のポルノ産業と違い、現実に苦しい思いをする実在の女性がいないのだから良い傾向なのではないかと。
日本は「可愛い」を至上とする文化があるのです。ティーンのアイドルや「萌え」文化などは有名です。
アニメなどの作品の舞台となった地方や土地を訪れ写真に収めたりする「聖地巡礼」。
キャラクターのイラストを車にプリントする「痛車」など、これらも愛情表現の一環なのです。


http://sightfree.blogspot.com/2010/10/blog-post_31.html
(上のグラフは、令和元年 犯罪白書の資料2-8から作成)
2009年以降に、小学生の暴力爆発もある。
http://sightfree.blogspot.com/2010/10/blog-post_31.html
(このグラフの元データは、警察庁の生活安全の確保に関する統計の、各年度の「少年の補導及び保護の概況」の報告による)

漫画やアニメを敵視するのをやめて現実の被害者を救済してほしいです。
スウェーデンやイギリスでは、児童虐待を担当してる警察官も、漫画やアニメを取り締まってる暇は無いと言っていました。
「漫画などの被害者のいないものではなく、実在の児童が被害者となっている本当の児童ポルノの取り締まりに注力すべきです」,と。
スウェーデン海賊党、児童ポルノ法・非実在青少年規制にもの申す:「絵を描いたとして誰が傷つきますか」
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20100828/p1

日本は「可愛い」を至上とする文化があるのです。ティーンのアイドルや「萌え」文化などは有名です。
アニメなどの作品の舞台となった地方や土地を訪れ写真に収めたりする「聖地巡礼」。
キャラクターのイラストを車にプリントする「痛車」など、これらも愛情表現の一環なのです。
日本の漫画・アニメ文化は現実の虐待などとは無縁のところで発展した一つの文化であり
独特のデザインを持って描かれており現実の人間と見間違うことはまずないです。

このサイトの引用ですが
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-9563.html
>スウェーデンと異なり日本は「かわいい」ことを理想視する文化なため
>「マンガの登場人物たちは幼く見えるが、必ずしも子どもではない」と訴えた。
>児童ポルノの摘発に力を入れるスウェーデン警察は、「性的虐待にさらされる恐れのある子どもたちを、
>空想のイラストと同レベルに扱うべきではない」と批判。既に警察は虐待の加害者の取り締まりで手一杯で、
>同裁判の焦点は児童ポルノ対策から外れているとして、「イラストまで捜査対象に加えれば、被害に遭っている
>子供たちを助けるための時間が削られてしまう」との見解を示している。

「実際に犯罪を行なう」と、「犯罪について表現する」には、大きな差があります。  
 「犯罪について表現する」が駄目ならば、殺人をテーマとしたサスペンスやスリラー、ミステリーものなども
規制することが可能ということになりかねない。
ファンタジーとして、空想として犯罪を楽しむことを犯罪としてよいのでしょうか?
何故、このような「空想と現実を混同した」主張が正当化されるのか疑問です。

胸が小さい“キャラクター”を児童ポルノとするのはむちゃくちゃにも程があります。
胸が小さいリアルの成人女性は児童ポルノではないです。外観は判断基準ではないのです。あくまで実年齢が基準です。
「年齢」が基準となるリアルの児童ポルノと、「外観」を判断基準とする創造物を一緒にすると、法の整合性が取れなくなります。
社会人でも高校生ぐらいに見える人はいっぱいいます。見た目が子どもに見えるという基準で規制なら、
いちゃもんつけられてほとんどの漫画やアニメが規制対象になります。

創作物のキャラクターを児童か否かの判断はどうなさるつもりでしょうか?
アニメや漫画のキャラクターが18歳未満か否かの判断基準は不明確であり
結果的に恣意的かつ不公正な運用にならざるを得ないのでは?
特に日本の主流となっているアニメや漫画の絵柄は、現実の人間と違い
大きくデフォルメされています。例えば目を大きく描いたり、鼻や口を省略したり、など。
設定年齢よりも幼く見えることがあり過剰反応を引き起こしたり、大規模規制につながるおそれがあります。

http://twitter.com/gandalfMikio/status/75854546143952896
>ポルノの定義が世界各国で千差万別であるため、唯一の共通の敵として連携訓練ができる素材として
>児童ポルノは、捜査側の進歩のために貴重である。しかし、日本のマンガの登場人物が、
>欧米からは児童に見えてしまうことに留意しないと、最悪マンガがほとんど取締対象にされてしまう恐れがある。

例えば「碧木うめ」という今人気の女性漫画家がいるのですが、彼女の名前で検索してくださればわかるのですが
作中には成人設定のキャラもいますが彼女の絵柄はとても幼いです。
漫画やアニメやイラストは描く人によって絵柄は千差万別です。
百人の絵師に18歳の女の子描いてと注文すると間違いなく百通りの違う絵が出てきます。
絵柄によっては18歳のつもりで描いても、18歳に見えない絵は必ず出てきます。その辺はどうなさるつもりでしょうか?

服装で判断をなさるかもしれませんが、実在する女性がセーラー服等の衣装を来たアダルトビデオや
風俗店などが存在するのに、なぜ見た目だけで判断できるのでしょうか?
18歳以上のキャラがその衣装を着ている事だってあります。
欧米ではセーラー服ランドセルスクール水着をポルノの衣装として使うことは禁止されていないんです。
Teen Porno などでイメージ検索したら、いくらでも出てきます。

見た目による規制をかけてしまえば、今まで普通に販売されていた作品まで世に出せなくなってしまう。
そうなれば膨大な利益が失われることになります。
業界の発展を防ぎ、またこの不況の中、職を失う漫画アニメ関係者が大勢増える危険性もあります。
創作物における登場人物は、設定年齢よりも幼く見えることや年齢不詳の場合も多く、過剰反応を引き起こしたり恣意的に運用されて
それらの出版物の著作者や発行者への検閲や規制につながるおそれがあります。
日本の漫画やアニメ絵は、外見で児童かそうでないかを見分けるのが困難です。

もし前者の理由なら問題です。これでは幼く見えてしまうかもしれない絵の作品は出せなくなり
世界に誇れる漫画アニメ等の文化の衰退のおそれがあります。
漫画やアニメに関わってる人達はみんな失業する。今の世の中不景気だよね?
失業者が一気に増えたらこの国終わるよ?NECすら1万リストラの時代廃業して業種転換できるのかね?
漫画やアニメの関係者(出版社の人間、著者、クリエーター)は減給或いは失業、やも含めれば声優やの仕事も激減。
もこれまで問題無かったアイドルやタレント、子役の活動が法に抵触する恐れがあれば、続行できない物も出てくる。
当然その関連業界は冷え込む

そして経済は生き物。どこかの臓器が悪くなれば全体にも影響が及ぶ。
決して規模が小さくはない業界が大打撃を受ければ、一見関係無いところにも波及しかねない。
それでも自分には少しも関係無いって自信持って言えるのは、一体どんな身分の人間なのでしょうか?
ロリ犯罪の被害者数自体が大した事無いから、社会的コストで切り捨てれるレベル。
その中から性欲目的の被害と真性ロリの被害を切り分ければさらに数は減る。文化に規制かけるほどの社会的損失でもない。

世界的にもアダルトコンテンツ市場は不景気にも関わらず成長を続けています。
その規模は2013年までに4,9billionに達すると予測されるほどです。
事故や病気で死ぬ大勢の人と、児童ポルノの内容を真似した人の数を比べてほしいです。
後者は殆ど居ないです。

中小出版社・ゲームメーカーの倒産や、イラストレーターの失職によって、景気がますます悪くなるのではないか。
失職者が増えたら税収減るので、国政的に大いに問題でしょう。
この不景気に200社もある(らしい)メーカーを壊滅させようって意図はなんなんだよ?
社員平均10人としても2000人、外注まで入れるとその数倍がいきなり路頭に迷うんだぞ。
しかも、エロゲでなんとか食えてる声優って結構いるぞ。そこまで考えたことあんのかと。

スウェーデンの件だけど判決も大事だけど
我々には捜査ノウハウがある、絵であったとしても成年か未成年かは容易に判別可能だって
豪語した警部さんの主張がまるで通らなかった。
つまり絵での年齢判別は極めて困難というのが立証されたわけでもある。

現実の人間を18歳以上だと区別するのは、身分証があるので簡単ですが
身分証などが無い漫画やアニメのキャラクターだとそうはいきません。
例え18歳以上の人物を描いてもそれが18歳未満に見えてしまう可能性もあるし。
そもそも漫画やアニメのキャラクター自体、全てにおいてデフォルメされて描かれてる訳で余計に幼く見えてる。

海外で児童のポルノを描いた漫画の販売・所持を規制してる理由は大きく分けて以下のとおりです。

1:日本程、漫画文化が発達していなく、規制の弊害が無いから(経済的損失など)
2:現実と架空の区別が付かない者しか居ないから
3:日本のように子供を性の対象にする文化が根付いてないから


スウェーデンは愚かにも実在しない人物が描かれた漫画も児童ポルノ扱いにしていますが、
なんと警察は胸が小さいキャラクターのイラストを見て児童だと判定し所持者を逮捕しています。
これは即ち18歳以上でも、背が低かったり顔が幼く見えたり胸が小さい女性を児童扱いする事と同じで
スウェーデンは権力により人権が抑圧された、ナチス並の独裁国家であるということが明らかです。

女性に対して胸の大きさの話をするのはセクハラで、スウェーデンの漫画裁判でイラストの胸の小ささで
児童と判断するってのは要するにスウェーデンそのものがセクハラ国家ってことになります。
スウェーデンの様な、漫画文化が日本に比べて無い国は漫画(等)と現実の犯罪を区別できないのです。
ブックオフに行ってみるとわかりますが日本はそれこそ、少年からはたまた学校帰りの中高生や
不良風の見た目の若者や中年までさまざまな者が漫画を立ち読みしています。
漫画文化が世界一発達した日本と他国は単純比較はできず、他国の状況をそのまま日本に導入する必要は無いです。

海外の勧告と言うのなら「取調べ可視化」「死刑廃止」とか「捕鯨規制」とか色々な勧告を受けてます。
どれも是々非々で対応しており、それと同じです。一々海外の言うことに従う必要はないです。
日本が海外の捕鯨批判を無視している様に、そんな推薦など受け入れる必要は無い。
ましてや漫画やアニメやゲームやイラストは架空のもので被害者が存在しない以上、仮想なのだから問題は無い筈。

日本で銃犯罪が起きたら、銃の製造を禁止するように製造国に求めるのでしょうか?
オランダに大麻禁止しろって言うのでしょうか?
18歳未満が「判断力が未熟な児童」とは言えません。ヨーロッパには売春が合法な国が多く、ドイツもスイスも16歳から売春が合法です。
オランダだと14から結婚は可能、イスラム圏はなんと九歳から結婚が合法です。
またヨーロッパでは16歳程度から成人に近い扱いを受ける例が多いです。
オーストリアでは国政選挙権が16歳から。ドイツでは一部の州の地方選挙権が16歳から。

G8で日本だけが売春が禁止されています。わいせつ罪があるのも日本だけです。ちなみに日本では
イラストすらもわいせつ罪が適用されるというおかしい国です。
G8を見習うなら、売春の禁止やわいせつ罪の撤去も必要になるのでは?
オランダやドイツ、スイスのように 16歳で売春が合法の国すらあります。

日本独自の表現や、自由に表現することができる環境のお陰で、漫画・アニメ・ゲームが発展し、日本は世界一の大国になりました。
それは大御所漫画家もそのように発言されています。クールジャパンという政府の政策でも
麻生総理などが以前からコンテンツ保護を進めようとしていました。
設定年齢がいくらであろうとキャラの外見だけで「このキャラは18歳未満に見える!児童ポルノだ」となってしまえば、
コンテンツの破壊につながり、日本が世界に誇るべき漫画、アニメ、ゲーム産業を萎縮させる原因になりかねません。

アニメ市場は去年だけで2000億市場はありますし
ライトノベル(ボーイズラブ=BL及び耽美含む)の売上額は232.8億円で前年比121.7%と大幅な伸長をみせています。
http://blog.livedoor.jp/zakuzaku911/archives/3352455.html
2009年度実績と比較では売上額、売上部数ともに50%以上増加し、その存在感を増している。

する必要のない規制をされてしまえば、この不況の中、職を失う漫画アニメ関係者が大勢増える危険性もあります。
これと同じような「東京都青少年健全育成条例改正」には多くの反対意見が寄せられました。
都条例に反対していた「ドラゴンボール」や「ワンピース」などで有名な「少年ジャンプ」の人気作家や集英社の取締役を始め
「ドラえもん」の藤子氏や、「あしたのジョー」のちばてつや氏、「ゴルゴ13」のさいとうたかお氏などの
大御所漫画家や有名出版社が大半を占めるのです。



性描写が関わると人間の財布の紐は駄作相手でもやや弛みがちになります。人間の3大欲の一つの性欲が絡んでいるからです。
「少年ジャンプ」で現在人気作品を連載中の、大人気作家も、無名の新人の頃は性的描写が強い作品を書いていました。
ドワンゴの川上会長が「表現の自由というものが、クールジャパンの競争力の根源になっているので、これの自由に関しては十分留意する必要があるというものは、政府の施策として是非この中に盛り込んでいただきたい」と発言されています。

http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041501000184.html
田島泰彦上智大教授(メディア法)児童の権利保護は社会の大きな役割だとした上で、
市民の正当な創作活動を妨げたり「表現の自由」の侵害にならないよう規制内容に配慮が重要だと指摘した。
交通事故や病気で死ぬ大勢の人と、ポルノの内容を真似した人の数を比べてほしいです。
後者は殆ど居ないです。

規制推進論者は必ず「海外に比べて日本は規制がゆるい、遅れている」といいますが、
逆に彼らは「日本だけの」の規制が「日本だけ」の文化の発展の下地になったということになぜ気づかないのでしょうか?
漫画、アニメ、ゲーム業界でプロとして食っていける広い視野や創作表現が用意され
守られていたからこそ、高い峰に上っていくようなすごい作品や名作、構成まで残る作品が
日本では次々に生まれてきました。今、そこに規制をかけてしまうと一つの文化を削り落とす事になりかねない。

児童ポルノとされる児童の年齢の修正、緩和をお願いしたいです。
現在児童とされる年齢は18歳以下全てですが、これは明らかに現代に合わない基準だと思います。

女性は16歳で結婚妊娠も出産もできる法の元では親の庇護から離れて自立できる年齢だ。
16歳の女性はすでに児童というには不適当だ。 まず児童の定義を変えるべきではないか。
16歳は結婚が可能で交際してセックスするのも問題ないのに高校生で児童ポルノってのも違和感ある。

日本では「中高生への性欲」も「小児性愛」に含まれがちです。
しかしながら「第二次性徴の過ぎた異性」への興味は「異常性欲」ではありません。
米国の精神医学の診断基準(DSM)では「小児性愛」の対象年齢は「13歳以下」とされています。
同様に「小児性愛と診断される行為」は「13歳以下との性行為」と規定されています。


15歳未満の売春を禁じた上で15歳以上のポルノ出演等を合法化、コミック等は自主規制のみで
児ポ法を通すのであればむしろ大歓迎です。
この条件でも海外でメインの狩場となっている12歳以下の児童ポルノは取り締まる事ができます。
これなら児ポ法に反対する人のほとんどが賛成するのではないでしょうか?

推進派には疑問があります。

(1)取り締まり範囲が異常なまでに膨大な所、
(2)人権についての考え方が矛盾している所、
(3)冤罪を軽視する所

(4)他国で成果のない単純所持をやれば犯罪がなくなると思っている所。
(5)この法案の改正案に、創作物を捻じ込もうとする所
(6)議員さんに嘘ついたり、汚い手を使ってまで規制を強行しようとする所
…など、疑問は尽きません。


冤罪軽視は人権侵害を肯定するのと大差ないです。 冤罪を懸念しないのは人権的に矛盾しています。
冤罪にあった人がもし子を持つ親だった場合、逮捕された後その子供は大変な思いをしてしまいます。

一部の規制派の方は、本当に子供を守ることよりも、
「自分達の思想通りに法改正することの方が大事」と言っている様に見えます。


日本共産党の回答(2008年12月10日)
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/organize/question/kyousan.html

>しかし、現にインターネット上に流出している児童ポルノ(児童虐待)の動画像は、
>単純所持を禁止している欧米諸国からのものが圧倒的に多数です。
>たとえば、イタリアに本拠をおく児童保護団体の「虹の電話」による調査(2007年)では
>児童ポルノの国別サイトの順位では日本が7番目の457件となっています。
>一方、日本より上位の6カ国は、ドイツ、オランダ、アメリカ、ロシア、キプロス、カナダとなっておりこのうち、
>上位3カ国のドイツ、オランダ、アメリカだけで、全児童ポルノサイト(3万9418件)のうち実に約85%の3万3303件を占めます。
>これら3国は、いずれも児童ポルノの単純所持を禁止している国です。
>このことをとっても単純所持の禁止や規制が児童ポルノ流出の歯止めにならないことは明らかです。

 また、日本と同じく児童ポルノの単純所持が禁止されていないロシアでは、犯罪が減り、生活がより安全になってきています。

なぜユニセフは単純所持禁止が効果が薄いことを隠し、 冤罪が起きるのを知りながら単純所持規制を推し進め、
真に有効な方法を考えることからは逃げるのでしょうか?


以上です。議論を交わしてよりよいものになってくれる事を心から望みます。


【児童ポルノ禁止法】そしてみんな捕まった【単純所持処罰対象反対】



つくろう逆転裁判!~児童ポルノ規制法違反裁判~




(リンク集)
デンマークの科学的研究で、架空児童ポルノの所持は児童性的虐待の実行に繋がらないことが判明
「児童ポルノ禁止法案」一部改正法案の概要
第288回:内閣府・「第2次児童ポルノ排除総合対策」(素案)に対するパブコメ募集(5月8日〆切)
自民党と公明党の児童ポルノ単純所持罪推進
児童ポルノ処罰法改正案に反対する日本弁護士連合会会長声明
2013年4月26日に公開された自民党・公明党の児童ポルノ単純所持罪に対するネット上の意見
児童ポルノ規制法の単純所持罪は性犯罪を増す逆効果
少年法を厳罰化して、刑事処分適用を拡大する立法が、重大犯罪を抑止する効果がなかった
ポルノの大幅増加が性犯罪の劇的な減少と相関関係がある。特に青少年の間の性犯罪において顕著。

4 件のコメント:

  1. 綾波書店と申します。はじめまして。
    (コメント記入者の欄はiPadだとうまく機能しないので匿名の所にチェックを入れました)

    拙サイトの拙エントリの引用有難うございます。
    Twitterなどで拡散して戴ければ幸いです。

    なお、もし改正案が出された場合の議員さんへの陳情のお手紙などを
    現在作成しております(2009年改正案の際、都条例問題の際にも作成致しましたので、それを改良して使う予定です)。
    その際にはまたご連絡致しますので、それについても拡散して戴きたく存じます。

    よろしくお願い致します。


    返信削除
    返信
    1. 綾波書店様
      丁寧なご挨拶をどうもありがとうございました。
      デンマークの科学的研究の貴重な翻訳をありがとうございました。
      できるだけ多くの方に知っていただくよう、
      情報の拡散につとめていきたいと思います。

      議員さんへの陳情の手紙の連絡をお待ちしています。

      削除
    2. 参院選の応援もあるのに、こんな余計な仕事作って、まったく何を考えているのかさっぱりわからないから、よく説明してくれと、叱っておきます。
      みんな世の中忙しいのに余計な仕事を作って、まったく誰のための政治家なのか、と、怒鳴ります。
      秘書だって知らないし、先生も当選したての先生ならさっぱりわからないけれど、推進派の言うことを鵜呑みにしていいなりになっているのでしょう。
      そうは、させませんよ。
      支持者で、怒りたおせば、考え直すでしょう。

      削除
  2. 以前からよく拝見させていただいておりますがおそらく初めてコメントいたします。多くの他人のブログなどでコメントをしています(自分はブロガーではありませんが)shiroyoshiです。
    特定秘密保護法案が成立して1か月程たちましたが、あのころはねじれ解消により与党が急げたんですよね。だから強行突破した(個人の印象として)。もっと国民にその法案が可決されたらどうなるのか、その法案のない今がどういう状態なのかについての説明が必要だったと思います。正直その法案について賛否どっちの立場につけばいいのかわからなかったです。
    今年の常会で児童ポルノ規制法改悪も同じように強行採決が行われるのではないかと不安がぬぐえません。特にこの法案はテレビ報道が皆無といってもいいくらいのものですから、気が付いたら改悪されていたなんていう可能性もあり得ますし。

    返信削除